column
ベネフィット >
【ZOOM参加募集】コロナ狂言ミニ公演&京大卒!サラリーマン僧侶が語る、感染症の仏教史
#stayhome で時間がある今。
何かにくわしくなりたい!
そうだ!日本文化について知りたい!
というわけで
京大卒サラリーマン僧侶と、京大卒の狂言師を交えて対談!
「ブッダトーーーク」第2回やります

誰でも知ってるあのお寺。じつは感染症とかかわる歴史があると! まるでコロナの今と一緒じゃん...てな村八分がネタの古典狂言のミニ公演付き!

参加者の方からの質問も、大歓迎!

●日時
2020年9月15日20時30分スタート
ZOOM生配信
※予約いただいた方に、URLをメールでご送付。
●料金
・2000円(狂言ミニ公演付き)
●予約方法
下記よりご入金ください。
「大人 2000円」を選択してください。
予約サイト
※当日ご欠席された場合、返金や録画データの送付はできません。ご了承ください。
●問い合わせ先
神社仏閣オンライン
予約サイトの問い合わせボタンよりご連絡ください。
狂言師・河田全休さんよりコメント
「ルールを破った男を村八分してしまう古典作品を取り上げさせていただきます。世相を表現する創作の語り芸を披露します。」
●登壇者
・河村英昌

・谷田半休(給湯流茶道)

慶応義塾大学総合政策学部卒。会社員。サラリーマンとOLへ向け、彼らの戦場であるオフィスビルの給湯室で抹茶を点てる茶道ユニット!!!!2010年結成。
利休の時代、信長や秀吉が戦陣で茶会をしていたというエピソードを現代に再現し、
グローバル経済と戦う人たちの職場で抹茶を点てることにこだわる。NHKやフジテレビ、テレビ朝日、イギリスのBBCネットニュースなどに取り上げられる。
ロンドンやニューヨークの会議室や、
金沢21世紀美術館、JR三江線の宇都井駅、阪急百貨店、道後温泉のストリップ小屋など、内外で茶会を敢行中!
http://www.910ryu.com/whatis.html
« 【ZOOMイベント】若冲と同期!奇才の画家・曽我蕭白と仏教について25歳美大出身僧侶さんに聞く@ミニ交流会付きっ (ベネフィット)
» 【展覧会レポ】サントリー美術館 ART in LIFE, LIFE and BEAUTY (競合分析)